スポンサーリンク(cocoon)

Be動詞がよくわかる【おすすめYouTube動画】

What-is-B-verb教材いろいろ
この記事は約3分で読めます。

be動詞って何?その正体がわからなくて学生時代、英語がきらいなった人も多いのではないでしょうか?

塾では暗記が得意な生徒は、丸暗記項目の文法は理解して英語のテストの点数が高いです。

しかし、そんな生徒でも『be動詞』の概念が理解できずに困惑してしまうようです。

今日は、そのような『be動詞』の概念をわかってもらうために、手を変え品を変え、視点を変えて説明する時にいつも私が参考にさせてもらっているYouTube動画を紹介します。

便宜上ポイントをつけましたが、どの動画もとても参考になります。そして、従来の教科書通りではない説明がとてもためになります。是非全部見てくださいね。

スポンサーリンク(cocoon)

Youtube『ごく普通の外国人・がっちゃん』

ごく普通の外国人・がっちゃん

おすすめポイント

韓国人のがっちゃんの独特な文法の解釈が面白く、いままで日本で習ったのとは別の切り口で文法を説明してくれる。

韓国語・英語・日本語と3か国語が堪能ながっちゃんの言語の違いを意識した説明がためになる。

9

文法説明

8

ネイティブの視点

10

独特な視点

8

例文の豊富さ

Youtube『あいうえおフォニックス』

あいうえおフォニックス

おすすめポイント

日本人のお母さんが文法的な説明をしてくれているので、日本人の弱点をよくわかっていてくれる。

子供達はアメリカ生まれ・育ちなのでとにかく発音が参考になる。文法的なニュアンスのとらえ方の違いが面白い。

8

文法説明

9

ネイティブの視点

8

独特な視点

10

例文の豊富さ

Youtube『Kevins-English-Room』

Kevins-English-Room

おすすめポイント

アメリカで生まれ高校生までそこで育ったケビンの視点が興味深い。ネイティブの考え方がよくわかる。

日本語と英語の根本的な考え方の違いからくる言語構造の違いがよくわかる。

8

文法説明

10

ネイティブの視点

9

独特な視点

8

例文の豊富さ

Youtube『StudyInネイティブ英会話』

StudyInネイティブ英会話

おすすめポイント

みっちゃんと清家さんの掛け合いがとにかく面白い。二人の漫才を楽しんでいるうちに英語がわかるようになります。

企画・運営が英会話スクールなので文法的な説明が上手

10

文法説明

8

ネイティブの視点

8

独特な視点

9

例文の豊富さ

コメント

タイトルとURLをコピーしました