スポンサーリンク(cocoon)

形容詞を使いこなそう

上級(高校文法)
この記事は約5分で読めます。

週末に見るための映画】や【先日彼女が薦めていた映画】って言おうと思ったときに、

脳が休憩中アルパカ
脳が休憩中アルパカ

(^^♪ 動詞が『見る』だからぁ I watch a movie って並べて … 。

えっ!(*_*;この後どうするの?

これじゃ、「私は、映画をみます。」だよね?

ってなる人は多いです。でもこれを超えると初心者・中級者脱出です。今日は、この表現ができる形容詞をマスターしましょう。

脳が休憩中アルパカ
脳が休憩中アルパカ

「【週末に見るための映画】を探しているんだ。

先日彼女が薦めていた映画】ってなんだったっけ。」

って本当は言いたかったんだよね。

J.W.
J.W.

すごい!いよいよ英語マスターの段階に突入ですね。

やりましょう。この表現をマスターすると英会話が

楽しくなってきますよ。

スポンサーリンク(cocoon)

この文章の構造

そもそも、この文章の構造は

S:主語
(これは)
V:述語(動詞)
(こうする)
O:目的語
(これ(に・を))
私は探している週末に見るための映画】を
Iam looking fora movie to watch on the weekend.
lookという動詞を
進行形にした形
映画という名詞に(週末に見るための)という
説明:形容詞をつけた 一つのまとまり。

週末に見るための映画】は映画という名詞に(週末に見るための)という
説明:形容詞をつけた 一つのまとまりです。

そして、これも

S:主語
(これは)
V:述語(動詞)
(こうする)
O:目的語
(これ(に・を))
何(?)はでした先日彼女が薦めていた映画
Whatwasthe movie that she recommended the other day?
主語が(?)
なので何を置く
is の過去形映画という名詞に(先日彼女が薦めていた)という
説明:形容詞をつけた 一つのまとまり。

でも、これはまだ難しいと感じたら

こんな方法でもつたえることができます。
私は映画を探しています。I’m looking for a movie.
⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓
私たちはその映画を週末に見る予定です。We plan to watch a movie on the weekends.
⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓
友達が映画を進めてくれました。The other day, a friend recommended me a movie.
⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓
私はその映画の名前を知りたいです。I want to know the name of the movie.

自分の知っている方法で伝えてみることが大事ですね。

形容詞をつくる道具たち

形容詞を作るために使う小道具が

【To-不定詞、分詞、関係代名詞】です。〇〇詞と言われると拒否反応を示す方も、
小道具だと思って使ってみてください。

今回は簡単な使い方のみお伝えします。

日本語では、【週末に見るための映画】や【先日彼女が薦めていた映画】のような長い文章の形容詞も、【可愛い猫】や【眠っている猫】のような短い形容詞も名詞の前に置き、その名詞を説明します。

英語では、基本的に短い形容詞は名詞の前に置くことがおおいですが、長い文章の形容詞は説明したい名詞の後ろに付け足す感じです。

分詞

分詞は2つあります。過去分詞と現在分詞です。

中学で習った、進行形は⇒Be動詞 + 現在分詞です。

受動態は⇒Be動詞 + 過去分詞です。

Be動詞をつけずに、現在分詞(動詞 ing)で~~しているという形容詞としても使えます。

そして、Be動詞をつけずに、過去分詞(動詞ed)で~~されるとう形容詞としてもつかえます。

現在分詞(動詞 ing) / ~~している
椅子の上で眠っている
 A catsleeping on a chair
過去分詞(動詞ed) / ~~される
多くの子供にプレーされるスポーツ
 Sports played by many children

to不定詞

不定詞は形は to + 動詞(原形)です。3つの用法(名詞的、副詞的、形容詞的)があります。

そのうちの形容詞的用法は~~するためのという形容詞として利用できます。

to + 動詞(原形) / ~~するための
週末に見るための映画
 a movie to watch on the weekend

関係代名詞

SがVすると一つの文章で名詞を説明する時は that ( S + V )とthat ( )の中は形容詞だよ~と知らせてあげることが必要です。( )は実際には必要ありませんが、そんなイメージです。

( that ) S + V ) / SがVする~~
先日彼女が薦めていた映画
 the movie thatshe recommended the other day)?

形容詞の概念(がっちゃん)

いかがでしたか?これで、どんな名詞にも説明(形容詞)をいれることができるようになりましたね。

私たちは、英語の形容詞の使い方難しいと感じると思いますが、多くの言語の話者からすると日本語の形容詞のほうが難しいらしいです。英語のほうが覚えやすいらしいですよ。

そんな、動画を見つけたので是非見てくださいね。韓国人YouTuberのがっちゃんが日本語で英語を教えてくれています。とても独自の視点で面白いです。そして日本語ペラペラです。すごい。韓国語、英語、日本語が話せる方らしいですよ。

日本語と比べりゃ楽勝すぎる英語の「形容詞」特集。

コメント

タイトルとURLをコピーしました