practice

practice

try-something-in-English-every-day
英語できたらいいなぁ~と漠然と考えたことはないですか?
たぶん ほとんどの人が人生のうちで何度もあるのではないでしょうか。

でも。。。英語むずかしいし。勉強する時間ないし。普段は必要ではないし。
いろんな やらない理由でてきますよね。

そんなもんです。日本、大好きな私もそんな感じでした。日本に居れば必要ないからね。
でも、できると楽しいですよ。そんなもんです。きっかけなんて。
きっかけになるといいなぁと思って英語のいろいろなことをいろいろな角度から紹介します。

 

みんなと練習

勉強ぎらいが英会話を身につけるには【効果的な方法】とは

英語が話せるようになりたいけど、まずは英単語を覚えて中学文法をやり直して...。 そんな考えが頭の中をくるくるとめぐりなかなか始められませんよね。 脳が休憩中アルパカ はぁ~。どれくらいの時間がかかるのだろう? 1ヵ月そ...
2023.11.08
みんなと練習

【趣味の英語】初心者におすすめの目的と学習法

特に目的はなく、英語を始めたいけどヘンかなぁ。 何をすればいいかわからないし。。。 趣味が英語って、ちょっと言いずらいしなぁ。 【英語】というと、なんだか【受験】【資格】【難しい】など高尚なイメージをもってしまうのが...
2023.11.08
ひとりで練習

【can~できる】みんなちがってそれでいい

can~(~できる)は知ってる人も多いでしょう。 今日は、以前中学一年生で【can】を学習する時にサンシャインの教科書に載っていた詩を紹介します。 とても良い詩で訳しやすいので是非皆さんも和訳してみてください。 まずは英...
ひとりで練習

【~~しないでください。】接客で便利なrefrain from doing.を使ってみよう。

『~~しないでください。』って伝えたいけど、あらたまった相手に失礼にならないように伝えるには、どのように言えば良いのだろうか?と思ったことはないですか。 日本語でも 仲の良い友達や気心の知れた人なら「~しないでね。」 ...
2022.11.13
異文化理解

【英語で楽しむ毎日】英語ができると何がかわるのか?

『英語できたところで、人生変わるわけじゃないし。』って思っていませんか? J.W. そうですね。海外転勤や昇格や昇給にどうしても必要、でない限りそんなに大きく人生に影響してきませんよね。 alpaca うん、私もそう思ってい...
ひとりで練習

call me ken. と call me a taxi. 何が違うの?

自己紹介の会話で「私のこと〇〇と呼んでね。」を使ったことがある人は多いのではないでしょうか?  いろいろな英語の本にも 日本人の名前。例えば ケンイチロウは短くケン(ken) としたほうが呼びやすいので、最初の挨拶で「ケンと呼んでく...
2022.10.12
ひとりで練習

【英語初心者の心得】伝わる英語はシンプルな文を時系列に並べよう。

英語でコミュニケーションを楽しみ上達してくると、人との距離が近くなってきます。それ自体はとても素敵なことなのですが、その分予期せぬ日常の人間関係のトラブルに巻き込まれることもでてきます。 うまく状況を説明したいと思っても、登場人物が...
2022.10.03
ひとりで練習

【in】イメージで覚える前置詞-1

前置詞を辞書で探して和訳で覚えている方も多いと思います。そうすると、英文を見た時に何かしっくりこないこともありますね。そんな時にイメージで覚えているとなんとなく感覚的に言葉が理解できるようになります。
2022.08.27
ひとりで練習

【out】イメージで覚える前置詞と副詞-2

【out】のイメージははっきりしていますか?辞書で調べると【外】と出てくると思います。 アウトドア(outdoors)や、お出かけ(go out)など外とうイメージがしっくりする言葉もたくさんあります。 では、見つけ出す(fi...
2022.08.27
ひとりで練習

海外旅行で使える便利な英語のフレーズ5選

個人で海外旅行へ行っては見たいけど、英語ができないのであきらめたんだよねってことないですか?筆者も昔は海外の情報が少なすぎて、旅行会社のツアーでしか海外にいけないと思っていました。 でもインターネットの普及により現地の情報も日本語で...
2022.08.27
タイトルとURLをコピーしました