スポンサーリンク(cocoon)

be動詞の基礎【Day2/3】会話の中で使ってみよう

初級
be動詞の基礎2日目 10日で初心者脱出2日目
この記事は約5分で読めます。

頭の中で文法を理解できていても、話すときにとっさに言葉がでてこないですよね。

英語を話す場面に遭遇した時、『すごーく簡単なことなのに何も言えなかったぁ(*_*; 』って、みんな経験する道ですね。まずは使ってみる。私たちが日本語を覚えたのと同じやり方でね。

J.W.
J.W.

be動詞の基本をマスター編でなんとなくわかってきましたね。

次は、毎日の生活の中で使って慣れていきましょう。

alpaca
alpaca

日本人しか、まわりにいないから英語を使うことは無いよ?
どうやって練習するの?

スポンサーリンク(cocoon)

毎日の生活の中でbe動詞を使って慣れる方法2選

普段の生活では実際に英会話をする機会がない方も多いと思います。
そんな方におすすめの練習方法を2つお伝えします。

是非普段から楽しみながら練習して慣れていってください。

方法その①独り言で使い方に慣れる

独り言といっても長い文章を話すのではなくて、「眠~い」や「びっくりした」など日本語でもよくポロっと口に出しますよね。それを全部英語で出来るようになるといろんな場面で応用できるようになります。

その時の感情や状態をすべて英語で言葉に出してみる

楽しみながらイメージするのがコツです。頭の中の想像の世界はどこでも行けます。
例えば、バンクーバーに家族で引っ越ししたと想像してみましょう。

J.W.
J.W.

『夏休み明けから、新学期だ。

まずは自分の気持ちや状態を言えるようになろう!』

なんてどうですか?

alpaca
alpaca

お腹減った~。眠い。びっくりしたぁ。緊張するぅ。とか?

J.W.
J.W.

そっ。いつも言ってるやつ。

英語では、I am (感情を表す形容詞)で表現できますよ。

感情を表す形容詞意味イメージ
nervous緊張する(●o´A`)oドキドキ♪゙
sad悲しい“(ノ_・、)” グスングスン 
tired疲れた()´д`()ゲッソリ・・・
happyうれしい(v^ー°) ヤッタネ
relieved安心しているε-(´∀`*)ホッ
upset動揺している(((( ;゚д゚)))アワワワワ
confused混乱している(゚∀。)アリャ?
shockedショックを受けている  ガーン∑(゚д゚;)
amazedびっくりしたビクゥッ∑(OωO )
excitedワクワクしている((o(´∀`)o))ワクワク
感情を表す形容詞

形容詞は中学で習うだけでも400以上あります。全部一度に覚えようとすると、眠くなってくるので、よく使う言葉をピックアップして、毎日独り言で自分の感情や状態を言ってみましょう。

★ポイント★

形容詞の中には人の感情や状態を表せないものもあります。google 翻訳で I am の後ろに形容詞を貼り付けてみて、どんな訳になるか調べてみるのもひとつのやり方です。

まずは神経質にならずに、使ってみること。間違ってもいいので使ってみてください。それが上達の近道です。

方法その②イメージしてロールプレイングで使い方に慣れる

場面を想定して誰かと役割分担で自己紹介をしてみる。

J.W.
J.W.

じゃぁ、次は自己紹介。
『be動詞を使って、自己紹介してみよう!』

なんてどうですか?

alpaca
alpaca

「こんにちは。私は、アルパカです。日本から来ました。13歳です。

好奇心旺盛な、冒険家です。よろしくね。」って言おうかな。

be動詞を使った英文自己紹介 (例)
Hello.
I= AlpacaI am Alpaca.
I= from JapanI am from Japan.
I= 13 years oldI am 13 years old.
I= a curious adventurerI am a curious adventurer.
Nice to meet you.
J.W.
J.W.

じゃぁ、私は。

「私の名前は、J.W.です。主婦で、2児の母です。息子は5歳で、娘は3歳です。彼らは、とても元気で行動的です。なので、私は毎日忙しいです。お昼寝は、私にとって貴重なリラックス時間です。」って言ってみますね。

be動詞を使った英文自己紹介 (例)
Hello.
My name= J.W.My name is J.W.
I= a housewife.I’m a housewife.
I= a mother of two.I am a mother of two.
My son= 5 years old.My son is 5 years old.
My daughter= 3 years old.My daughter is 3 years old.
They= energetic and active. They are very energetic and active.
I= busy. So I’m busy every day.
A nap= a valuable relaxing time.A nap is a valuable relaxing time for me.
Nice to meet you.

be動詞がなんとなく使えるようになってきたと思います。

まずは、私は、〇〇です。(I am 〇〇.)  あなたは、〇〇ですか? (Are you 〇〇 ?)
と〇〇に入る名詞(物や人の固有の名前)や、形容詞(状態や感情)の感覚が身につくまで
何度も誰かと2人で練習してみましょう。

そのあとで、時制(過去や未来)
過去)私は、〇〇でした。(I was 〇〇.)  あなたは、〇〇でしたか? (Were you 〇〇 ?)
未来)私は、〇〇でしょう。(I will be 〇〇.)  あなたは、〇〇でしょうか? (will you be 〇〇 ?) 
どんどん自分の言いたいことが言えるようになって楽しくなってきますよ。

使い方に慣れたら、
be動詞の基礎【Day3/3】さらに便利な表現をマスターして応用を楽しみましょう。

be動詞の基礎【Day3/3】応用を楽しんでみよう
中学では、Be動詞の後に来る単語は名詞(名詞句)か形容詞と習いますが、よく映画などで、「I'm in !」と言っているのを聞いたことないですか?私は、初めて聞いた時『be動詞と前置詞だけ???どういうこと??』って軽くパニックにな


タイトルとURLをコピーしました